2008年10月27日
MOTO1 AS R8 モテギ 報告NO1
行ってきました、最終戦モテギ。
引退レースとの憶測の中開催です(謎&笑
まずは第一日目から
土曜の朝はウエット路面でした。
練習走行3本で5,000円だったけど一本目の走行はキャンセル。
もったいないけどレイン履く気にもなれずに・・・なにしろ、中古1セットしか無いんだから(泣
2本目の走行枠の頃には何とかスリックで走れるくらいに回復しました。
ダート区間はグチャクチャだけどベースが固いから汚れるのを気にしなければ普通に走れます。
今回は1コーナーからのレイアウトが昨年までと違ってたので慣れる用に慎重に周回しました。
特設コースの常でブレーキポイントの目印がなかなか見つからないんだよねw
3本目の走行が終わる頃になんとか慣れた感じです。
さあ、いよいよ午後から最終戦のプログラムに入ります。
公式練習からです。
ダート区間も落ち着いた感じになって、マシンも泥が付きません。
今回、1コ-ナ-がS字状ですぐに切り返すレイアウト。
モテギの直線はスピード乗るのでインを突くのが難しいんだよねw
ちょっとブレーキが遅いと減速が間に合わず右への切り返しが深く回りこむ感じになっちゃって失速。
かといって、インを意識し過ぎるとブレーキが速すぎて結局遅いことになっちゃうんだから。
しかーも、1台で走行ならまだしも28台で一斉に飛び込むなんて・・・自殺行為です(笑
まあ、公式練習はいい感じに走れて28台中21番タイム。
1分19秒台でした。ちなみにトップは14秒台(汗
続いて、本日最後のメニュー=タイムアタックです。
早めに並んでコースイン。
早い人たちに引っ張ってもらう作戦です。
走り始めてしばらくすると妙にパタパタします。
?????
そのうちにゴーグルが浮いてきますよw
なんと、ストラップが切れてゴーグルが外れました。
手で抑えながら走行するけどジャンプの着地等で外れそうになります。(まあ、当たり前だけど・・・)
結局、吹っ飛んで行っちゃいました。
緊急ピットインで本番用に変更。
今回、汚れそうだったので古いの引っ張り出して装着してました。(反省
気分一新頑張りましたよー。
タイムは17秒台に入り21番グリッドです。
TEAMアクトの監督(社長さんですねー)の指示はヒートで2台抜け!でした。
さあ、期待を残し続きは明日!
乞うご期待!!
引退レースとの憶測の中開催です(謎&笑
まずは第一日目から
土曜の朝はウエット路面でした。
練習走行3本で5,000円だったけど一本目の走行はキャンセル。
もったいないけどレイン履く気にもなれずに・・・なにしろ、中古1セットしか無いんだから(泣
2本目の走行枠の頃には何とかスリックで走れるくらいに回復しました。
ダート区間はグチャクチャだけどベースが固いから汚れるのを気にしなければ普通に走れます。
今回は1コーナーからのレイアウトが昨年までと違ってたので慣れる用に慎重に周回しました。
特設コースの常でブレーキポイントの目印がなかなか見つからないんだよねw
3本目の走行が終わる頃になんとか慣れた感じです。
さあ、いよいよ午後から最終戦のプログラムに入ります。
公式練習からです。
ダート区間も落ち着いた感じになって、マシンも泥が付きません。
今回、1コ-ナ-がS字状ですぐに切り返すレイアウト。
モテギの直線はスピード乗るのでインを突くのが難しいんだよねw
ちょっとブレーキが遅いと減速が間に合わず右への切り返しが深く回りこむ感じになっちゃって失速。
かといって、インを意識し過ぎるとブレーキが速すぎて結局遅いことになっちゃうんだから。
しかーも、1台で走行ならまだしも28台で一斉に飛び込むなんて・・・自殺行為です(笑
まあ、公式練習はいい感じに走れて28台中21番タイム。
1分19秒台でした。ちなみにトップは14秒台(汗
続いて、本日最後のメニュー=タイムアタックです。
早めに並んでコースイン。
早い人たちに引っ張ってもらう作戦です。
走り始めてしばらくすると妙にパタパタします。
?????
そのうちにゴーグルが浮いてきますよw
なんと、ストラップが切れてゴーグルが外れました。
手で抑えながら走行するけどジャンプの着地等で外れそうになります。(まあ、当たり前だけど・・・)
結局、吹っ飛んで行っちゃいました。
緊急ピットインで本番用に変更。
今回、汚れそうだったので古いの引っ張り出して装着してました。(反省
気分一新頑張りましたよー。
タイムは17秒台に入り21番グリッドです。
TEAMアクトの監督(社長さんですねー)の指示はヒートで2台抜け!でした。
さあ、期待を残し続きは明日!
乞うご期待!!
コメント
この記事へのコメントはありません。